ブログ名がわかりづらいので元に戻した
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は出勤微調整の関係で休日でした
暇だったので秋葉に行ってきたよ
まぁ職場も秋葉なので別に毎日行っているのですが、終業時間が18時なので微妙にあちこち回れないのよね
買ってきた物一覧
このカーボンクロスは秋葉のガチャポン館の上にあるレンタルショーケースで購入
以前から気になっていたのよね
さすがに本物のカーボンじゃないので安心しましたが(本物だったら死にます)、こいつがあればいろんなものをCFRPみたいにできるってすんぽーよ
質感はハセガワとかが売ってるやつより良い感じなので、こいつで何か作ってみたいなぁ
けど編み目の大きさ的にはスケールものには明らかに不向きなので、なんか手頃なサイズのアイテムがあればなぁ
アクセサリーや携帯とかにむいてそう
イエサブで購入したセーラーマーズ
ちなみにワゴン(と言うか段ボール)で売っていましたがこの時点で既に「マーズ」「ジュピター」「亜美ちゃん」しかありませんでしたが
マーズが500円でジュピターが700円、亜美ちゃんが2000円でした……これが格差か……
中身はこんな感じ
ランナーの多さにびっくりしました。バンダイの食玩プラはいくつか買ってるけど、せいぜいランナーは2枚程度なのでこんな多色成形なのがびっくり
けど軟質パーツなのが致命的なのだ…そりゃもうこちとら最中キットを作り直す意気込みで買ってきてるっちゅーねん
とりあえずパチ組み
うーーん、結構がんばってると思います
既に10年、いや、そろそろ20年前と呼んでも差し支えない代物ですが、意外とプロポーションが良いです
っていうかへたすりゃ当時の完成品とかとり出来が良いかも…さすがにGKレベルではないですが
っていうか………まーた作りかけが増えてきたなぁ……
湿気がすごすぎて塗装がしばらくできそうにないけど、個人的に塗装はそんなに好きな作業じゃないからついついあとにしがちになってしまう
誰か塗って
暇だったので秋葉に行ってきたよ
まぁ職場も秋葉なので別に毎日行っているのですが、終業時間が18時なので微妙にあちこち回れないのよね
買ってきた物一覧
このカーボンクロスは秋葉のガチャポン館の上にあるレンタルショーケースで購入
以前から気になっていたのよね
さすがに本物のカーボンじゃないので安心しましたが(本物だったら死にます)、こいつがあればいろんなものをCFRPみたいにできるってすんぽーよ
質感はハセガワとかが売ってるやつより良い感じなので、こいつで何か作ってみたいなぁ
けど編み目の大きさ的にはスケールものには明らかに不向きなので、なんか手頃なサイズのアイテムがあればなぁ
アクセサリーや携帯とかにむいてそう
イエサブで購入したセーラーマーズ
ちなみにワゴン(と言うか段ボール)で売っていましたがこの時点で既に「マーズ」「ジュピター」「亜美ちゃん」しかありませんでしたが
マーズが500円でジュピターが700円、亜美ちゃんが2000円でした……これが格差か……
中身はこんな感じ
ランナーの多さにびっくりしました。バンダイの食玩プラはいくつか買ってるけど、せいぜいランナーは2枚程度なのでこんな多色成形なのがびっくり
けど軟質パーツなのが致命的なのだ…そりゃもうこちとら最中キットを作り直す意気込みで買ってきてるっちゅーねん
とりあえずパチ組み
うーーん、結構がんばってると思います
既に10年、いや、そろそろ20年前と呼んでも差し支えない代物ですが、意外とプロポーションが良いです
っていうかへたすりゃ当時の完成品とかとり出来が良いかも…さすがにGKレベルではないですが
っていうか………まーた作りかけが増えてきたなぁ……
湿気がすごすぎて塗装がしばらくできそうにないけど、個人的に塗装はそんなに好きな作業じゃないからついついあとにしがちになってしまう
誰か塗って
PR
最近ちっとも更新してねーなーとか思いつつ日々過ごしています
まぁむしろ仕事はじめても以前と同じペースで更新する方がよっぽどおかしいのですが
はやぶさとたまごひこーきバルキリー買ってきた
はやぶさなんて発表当初は「人口衛星なんて誰が欲しがるんだ?」などと思っていましたが、はやぶさ帰還が迫るにつれてなんだが興奮してしまい、この様な結果に……
アオシマは少し慧眼すぎると思う
結構急いで開発したらしいけど、決してキットは手抜きではありません
むしろよくこの価格で抑えられたものだと思う
ここで無駄にディテールにこだわりすぎて「アンテナをエッジングにしたよ!ほめて!」と価格が上がったら間違いなく買わなかっただろう
アオシマさんはすげぇや
たまごひこーきバルキリー
たまごひこーき好きで過去にも数点買っていますが…なんで値段が2倍近く上がっているのかな?
恐らくそれはランナーの多色化とデカール、知名度が理由なのだろう。でもシルクスクリーンはありがたい…
しかしなんだかたまごというよりカエルに近く、他のに比べて丸っこくないのが少し残念かな
まぁSDバルキリーと思えば悪くないか
しかしこれ
今にも変形しそうなんですが…はせがわさんはたまごヒコーキVF-1[バトロイド]とかやってくれるのかな?ハハッ!ナイスジョーク
まず翼は後ハメできるように加工
可変翼なのがめんどくさい
足も後ハメできるようにする
内側の突起をぶった切りました
もう面倒だしそんなに目立たないので足自体は特に加工しません
収納してある腕とボディの隙間がシビアなので今回は分離することに
なんて説明して良いのか解らんので画像を参照に
まぁのこで切ったあるよ
たまごひこーきはさくっと組みたいのぅ
っていうか…これ、ガウォーク位ならちょっとした加工でできるかも…もう少しがんばればバトロイドも……
まぁそのうち、誰もやる人がいなかったらやってみるのも良いかもしれんね
まぁむしろ仕事はじめても以前と同じペースで更新する方がよっぽどおかしいのですが
はやぶさとたまごひこーきバルキリー買ってきた
はやぶさなんて発表当初は「人口衛星なんて誰が欲しがるんだ?」などと思っていましたが、はやぶさ帰還が迫るにつれてなんだが興奮してしまい、この様な結果に……
アオシマは少し慧眼すぎると思う
結構急いで開発したらしいけど、決してキットは手抜きではありません
むしろよくこの価格で抑えられたものだと思う
ここで無駄にディテールにこだわりすぎて「アンテナをエッジングにしたよ!ほめて!」と価格が上がったら間違いなく買わなかっただろう
アオシマさんはすげぇや
たまごひこーきバルキリー
たまごひこーき好きで過去にも数点買っていますが…なんで値段が2倍近く上がっているのかな?
恐らくそれはランナーの多色化とデカール、知名度が理由なのだろう。でもシルクスクリーンはありがたい…
しかしなんだかたまごというよりカエルに近く、他のに比べて丸っこくないのが少し残念かな
まぁSDバルキリーと思えば悪くないか
しかしこれ
今にも変形しそうなんですが…はせがわさんはたまごヒコーキVF-1[バトロイド]とかやってくれるのかな?ハハッ!ナイスジョーク
まず翼は後ハメできるように加工
可変翼なのがめんどくさい
足も後ハメできるようにする
内側の突起をぶった切りました
もう面倒だしそんなに目立たないので足自体は特に加工しません
収納してある腕とボディの隙間がシビアなので今回は分離することに
なんて説明して良いのか解らんので画像を参照に
まぁのこで切ったあるよ
たまごひこーきはさくっと組みたいのぅ
っていうか…これ、ガウォーク位ならちょっとした加工でできるかも…もう少しがんばればバトロイドも……
まぁそのうち、誰もやる人がいなかったらやってみるのも良いかもしれんね
最近呼吸が深いよ俺
さぁ?そろそろ死ぬんじゃない?
だんだん仕事辞めたくなってきたところで唯 梅雨仕様の完結編ですよ
いいんだよ、人生なんて軽く心がポキポキ折れるくらいで良いんだよ
ガムテープを再現するよ
エアブラシ出すのも新しい塗料買うのもダルいのでファレホを使用
えーちかさんのガータを再現したのと同じ方法です
しかしあれ、自分でいうのもなんですが、もうダメになってるんじゃないかな?
適度な幅でカットしたマスキングテープにベタベタ塗ります
これに関しては染み込ませるために塗料に対して1:2くらいの薄め液で希釈
テキトーにグルグル巻きにして完成
よーやくポリエチレンの青ビニールを見つけたのでイエサブの袋からキャストオフしたよ
ホントは中身もこだわるべきなんだろうが、そんな腕はない!時間も費用もな
まぁ野暮ったい感じが出てるのでいーんじゃないすかね?
という事で梅雨仕様の完成ですけん
アニメ見てないひとにはなんだかよくわからんゴミにしか見えないだろう
俺もゴミにしか見えん
さて、次はなにを作ろうか
さぁ?そろそろ死ぬんじゃない?
だんだん仕事辞めたくなってきたところで唯 梅雨仕様の完結編ですよ
いいんだよ、人生なんて軽く心がポキポキ折れるくらいで良いんだよ
ガムテープを再現するよ
エアブラシ出すのも新しい塗料買うのもダルいのでファレホを使用
えーちかさんのガータを再現したのと同じ方法です
しかしあれ、自分でいうのもなんですが、もうダメになってるんじゃないかな?
適度な幅でカットしたマスキングテープにベタベタ塗ります
これに関しては染み込ませるために塗料に対して1:2くらいの薄め液で希釈
テキトーにグルグル巻きにして完成
よーやくポリエチレンの青ビニールを見つけたのでイエサブの袋からキャストオフしたよ
ホントは中身もこだわるべきなんだろうが、そんな腕はない!時間も費用もな
まぁ野暮ったい感じが出てるのでいーんじゃないすかね?
という事で梅雨仕様の完成ですけん
アニメ見てないひとにはなんだかよくわからんゴミにしか見えないだろう
俺もゴミにしか見えん
さて、次はなにを作ろうか
仕事に疲れました
最近エアブラシが水道のごとく水を噴射するので切れそうになっていましたが、ドレンを買ってきてやると一撃で治りました
もっと早くから買っておけば良かった
気にくわんかった霊夢の顔を修正
もうモタさんの画風はあきらめました
とりあえず自分の一番得意な目で塗装
しかし、なーんかひと味足りないんだよなー
今回はどぼんしてつや消しを吹く前に瞳塗装
めんどくっせーので前回の補足などはしない
けど、つやけし吹く前にファレホ使ってやれば、修正がホントらくちん
キムワイプでも十分落ちる
爪楊枝などでかりかりしながら修正もあり
おまけに後が全く残らないのが実に良い
あと、この前は「グロスバーニッシュ」を塗っておけばOKみたいなこと言ったけど
もしかしたらダメかも…
つやありで仕上げたい場合は、グロスメディウムを混ぜた方が良いみたい
んでもって唯~梅雨仕様~もできたよ
改造ポイントは大きく二点
半袖を長袖に、脚をソックスから黒タイツに変更させました
ギー太はもうちょい待ってーな
最近エアブラシが水道のごとく水を噴射するので切れそうになっていましたが、ドレンを買ってきてやると一撃で治りました
もっと早くから買っておけば良かった
気にくわんかった霊夢の顔を修正
もうモタさんの画風はあきらめました
とりあえず自分の一番得意な目で塗装
しかし、なーんかひと味足りないんだよなー
今回はどぼんしてつや消しを吹く前に瞳塗装
めんどくっせーので前回の補足などはしない
けど、つやけし吹く前にファレホ使ってやれば、修正がホントらくちん
キムワイプでも十分落ちる
爪楊枝などでかりかりしながら修正もあり
おまけに後が全く残らないのが実に良い
あと、この前は「グロスバーニッシュ」を塗っておけばOKみたいなこと言ったけど
もしかしたらダメかも…
つやありで仕上げたい場合は、グロスメディウムを混ぜた方が良いみたい
んでもって唯~梅雨仕様~もできたよ
改造ポイントは大きく二点
半袖を長袖に、脚をソックスから黒タイツに変更させました
ギー太はもうちょい待ってーな
毎日おぼれそうな感覚の中会社行ってます
ところで、今月分の給料が来月末まででないってマジですか
俺はどうやって生きていけば……やべぇ…かなりマジで修羅場ってきた………!!
前回も言ったとおり、唯を梅雨仕様で作っていますが、まさにタイムリーに梅雨になってきて塗装ができません…空気読むなコノヤロー
と言うことで先にギー太を梅雨仕様にすることに
とは言っても中身はデコイです
それっぽくプラ板を切ってそれぽい厚さにするためにそろそろ賞味期限がやばそうなエポパテをむにゅっと
別に中身は見えんからいらんもーん
しかし少し重いな
青いポリエチレンのビニール袋が無かったのでしょーがないので手短にある物で作ることにしました
今回使ったのはイエサブの袋です
てきとーに巻いてマスキングテープを大雑把にぐるぐる巻きに
デキタァー
まぁこれは練習というか構想みたいな物で、本ちゃんではマスキングテープを塗ってから巻き巻きします
それまでにビニールが見つかれば良いんですが…これだと堅すぎて形が出にくいのよ…
未完成の唯と並べてみる
うーーーん?雰囲気出てる?
アニメだとだっこするように抱えていましたが、まぁそこらは可動フィギュアに任せるとして
今回は背負う様にしたいと思ってます
さて、そのストラップをどこから拾ってくるかだな
今週中には模型屋のおっちゃんにみせて監修してもらいたいところですが、今週土曜日も出勤になっちゃった…おまけにこの雨
何?俺を殺そうとしているの?
ところで、今月分の給料が来月末まででないってマジですか
俺はどうやって生きていけば……やべぇ…かなりマジで修羅場ってきた………!!
前回も言ったとおり、唯を梅雨仕様で作っていますが、まさにタイムリーに梅雨になってきて塗装ができません…空気読むなコノヤロー
と言うことで先にギー太を梅雨仕様にすることに
とは言っても中身はデコイです
それっぽくプラ板を切ってそれぽい厚さにするためにそろそろ賞味期限がやばそうなエポパテをむにゅっと
別に中身は見えんからいらんもーん
しかし少し重いな
青いポリエチレンのビニール袋が無かったのでしょーがないので手短にある物で作ることにしました
今回使ったのはイエサブの袋です
てきとーに巻いてマスキングテープを大雑把にぐるぐる巻きに
デキタァー
まぁこれは練習というか構想みたいな物で、本ちゃんではマスキングテープを塗ってから巻き巻きします
それまでにビニールが見つかれば良いんですが…これだと堅すぎて形が出にくいのよ…
未完成の唯と並べてみる
うーーーん?雰囲気出てる?
アニメだとだっこするように抱えていましたが、まぁそこらは可動フィギュアに任せるとして
今回は背負う様にしたいと思ってます
さて、そのストラップをどこから拾ってくるかだな
今週中には模型屋のおっちゃんにみせて監修してもらいたいところですが、今週土曜日も出勤になっちゃった…おまけにこの雨
何?俺を殺そうとしているの?
なんだかやることなくて手持ちぶさたなので
今日はとっととブログ更新して寝るとしよう
長袖を作ったけどカラーが無くない?
違うのよ、カラーはまた別に作るのよ
と言うことで今日は長袖の完結編
まず長袖を少し手首が余る程度の長さまで作ります
プラ板は約4㍉の幅のものを使用
適度な長さで切り、フィレットします
接着にはエポパテを使用します
ポリパテや瞬着だとどろどろにはみ出てえらいことになってしまうのは目に見えているので
しかしこれだけだと接着力が弱いので、マスキングテープで固定したら6時間ほど放置します
デキター
が、
両方とも同じ向きで巻いてしまった!グハァ!
左腕はやり直しです……
あと、雨防御版ギー太をどう作ろうか検討中
どーせビニールでぐるんぐるん巻きにしてしまうので大雑把に作ってもかまわんのですが
今日はとっととブログ更新して寝るとしよう
長袖を作ったけどカラーが無くない?
違うのよ、カラーはまた別に作るのよ
と言うことで今日は長袖の完結編
まず長袖を少し手首が余る程度の長さまで作ります
プラ板は約4㍉の幅のものを使用
適度な長さで切り、フィレットします
接着にはエポパテを使用します
ポリパテや瞬着だとどろどろにはみ出てえらいことになってしまうのは目に見えているので
しかしこれだけだと接着力が弱いので、マスキングテープで固定したら6時間ほど放置します
デキター
が、
両方とも同じ向きで巻いてしまった!グハァ!
左腕はやり直しです……
あと、雨防御版ギー太をどう作ろうか検討中
どーせビニールでぐるんぐるん巻きにしてしまうので大雑把に作ってもかまわんのですが
毎日お仕事でアキバにきてるけど、こうして休日の朝っぱらにくると全く違う場所に見えるわぁ
え?なんでアキバにって?(別に誰も聞いてねぇよ)
こいつを買うためよ
再販アギトを買ってきた
というには少々語弊がありますな
正確には『FARカードを買ってきた』と言う方が正しい
劇中使用と同じ仕様のカードが出るならガンバライドを鬼回しするのも辞さない
つもりだったが、まさかこのような形で出るとはな
しかしこれ、スキャンしてもう少し大きめの物を作るつもりだったけど、これじゃ色が薄すぎて使い物にならんかも…
フィギュアーツディケイドなんて買って無いのに何故かと言えば、まぁそのうち解るでしょう
っていうか作る時間あんのか?
とりあえず僕が言いたいのはディメイションキックはライダーでも屈指の必殺技ということだ
ロイヤルストレートフラッシュも剣からビームズバーッ!ってのよりカードの道を走り抜けて斬るやつをもっと多用して欲しかったな
話には聞いていましたが、なかなか驚愕的なアイテムの少なさ…まぁぼくにはあまり関係がないんですけどね
かっけぇー
っていうか今回フィギュアーツ買うの初めてなんですが、もんのすごく出来が良いですね
正直これほどの物を今までスルーしていた自分が恥ずかしい
可動間接の良さはリボやfigmaですら比較にならん
これが本気を出したバンダイの力……は良いんですが、バンダイさんはあまり本気出しすぎると他社は困るんじゃないっすか?
最近のガンプラも出来が良すぎてしょーじきろくにいじる気にもならんしな
アギトの紋章型台座作りてぇーなー
アクリルで
アクリルを綺麗に加工するにはKIGYOUの力が必要になる
唯の方はちまちまやっております
腕は途中で分離したりモールドが全て消えたりとなかなか俺を殺しにくることもあるけど、まぁなんとか
脚はどーしても靴下のラインが消えてくれないので一度バッキリ折ってから埋めたけどまぁなんとか
一度組んでみた
うーん、いける?
破れタイツ…いいよね…
心配なのは脚の開きだな。いじったから台座にちゃんと刺さるだろうか?
え?なんでアキバにって?(別に誰も聞いてねぇよ)
こいつを買うためよ
再販アギトを買ってきた
というには少々語弊がありますな
正確には『FARカードを買ってきた』と言う方が正しい
劇中使用と同じ仕様のカードが出るならガンバライドを鬼回しするのも辞さない
つもりだったが、まさかこのような形で出るとはな
しかしこれ、スキャンしてもう少し大きめの物を作るつもりだったけど、これじゃ色が薄すぎて使い物にならんかも…
フィギュアーツディケイドなんて買って無いのに何故かと言えば、まぁそのうち解るでしょう
っていうか作る時間あんのか?
とりあえず僕が言いたいのはディメイションキックはライダーでも屈指の必殺技ということだ
ロイヤルストレートフラッシュも剣からビームズバーッ!ってのよりカードの道を走り抜けて斬るやつをもっと多用して欲しかったな
話には聞いていましたが、なかなか驚愕的なアイテムの少なさ…まぁぼくにはあまり関係がないんですけどね
かっけぇー
っていうか今回フィギュアーツ買うの初めてなんですが、もんのすごく出来が良いですね
正直これほどの物を今までスルーしていた自分が恥ずかしい
可動間接の良さはリボやfigmaですら比較にならん
これが本気を出したバンダイの力……は良いんですが、バンダイさんはあまり本気出しすぎると他社は困るんじゃないっすか?
最近のガンプラも出来が良すぎてしょーじきろくにいじる気にもならんしな
アギトの紋章型台座作りてぇーなー
アクリルで
アクリルを綺麗に加工するにはKIGYOUの力が必要になる
唯の方はちまちまやっております
腕は途中で分離したりモールドが全て消えたりとなかなか俺を殺しにくることもあるけど、まぁなんとか
脚はどーしても靴下のラインが消えてくれないので一度バッキリ折ってから埋めたけどまぁなんとか
一度組んでみた
うーん、いける?
破れタイツ…いいよね…
心配なのは脚の開きだな。いじったから台座にちゃんと刺さるだろうか?
待望のビートルアーマー買ってきたよ
もちろん差し替えだが、面白い変形してくれるのが楽しい
学園DK(デュエルナイツね)との互換性もありというのはなかなかナイスだと思う
タイアップではなく、単なる偶然かもしれないけど
学園DKのアッセンブルパーツであるアーティファクトパーツが高い、とはとても言えないけど、実際かなり安すぎると思うけど、漫画が連載してて微妙にアッセンブルの幅が広がらないとは思っていたので
こうして安価で好き勝手作れそうなパーツが出てくれるのは純粋に嬉しい
まぁ、まだ組み込んですらいないんだけどね…忙しい…
霊夢もできたよ
とはいったものの、今回の出来は厳しいなぁ
特に目が鬼門すぎた
ファレホ講座にばかり傾注しすぎて目線合わせとかを怠り過ぎたなりよ
しかし、結局霊夢の完成が遅れ、唯に至ってはあれからいじりすらしていない
全ては就職したせいなのだが、やはり仕事しながら時間を作るのはむずかしい
けど、時間の経過が随分遅まった気がする。時間を有効に使っている証拠だろう
随分前は明日は勝手に来るもので、もう少し前は勝ち取るものだった。少し前は迫ってくるもので、今は来てしまうものになっていってます
もういいよ明日なんて
もちろん差し替えだが、面白い変形してくれるのが楽しい
学園DK(デュエルナイツね)との互換性もありというのはなかなかナイスだと思う
タイアップではなく、単なる偶然かもしれないけど
学園DKのアッセンブルパーツであるアーティファクトパーツが高い、とはとても言えないけど、実際かなり安すぎると思うけど、漫画が連載してて微妙にアッセンブルの幅が広がらないとは思っていたので
こうして安価で好き勝手作れそうなパーツが出てくれるのは純粋に嬉しい
まぁ、まだ組み込んですらいないんだけどね…忙しい…
霊夢もできたよ
とはいったものの、今回の出来は厳しいなぁ
特に目が鬼門すぎた
ファレホ講座にばかり傾注しすぎて目線合わせとかを怠り過ぎたなりよ
しかし、結局霊夢の完成が遅れ、唯に至ってはあれからいじりすらしていない
全ては就職したせいなのだが、やはり仕事しながら時間を作るのはむずかしい
けど、時間の経過が随分遅まった気がする。時間を有効に使っている証拠だろう
随分前は明日は勝手に来るもので、もう少し前は勝ち取るものだった。少し前は迫ってくるもので、今は来てしまうものになっていってます
もういいよ明日なんて