[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
山梨に転勤になりました
あけましたおめでとうございます
今年もなんもないカスみたいなブログですが、せめて皆様に清涼な瞬間を与えるためにがんばって生きたいとおもいます。
実は携帯をスマホに買えました
いやーなんといいますか。時代?に乗り遅れる?っていうのはこの文明社会においてどーかと思うんですよね
よくわからない御託をグダグダ言って、スマホいじっても無いのにスマホの文句言うやつはよくないと思うんですよ
(約:大江戸温泉の足湯で携帯を落とした壊れました)
今年の目標は『サークル参加』です。
さすがに30までにはサークル参加したい
ところで誰か俺にコミケの申込書の書き方をこと細かく教えてくれ
帰宅時間が午前0:30だと・・・
なにこれ、面白い
川口アニメはやっぱいいなぁ…特に1クールものは
そんな中、何故か頭の中にこんなイメージが出てきた
タイトル「羊の沈黙(仮)」
ホントは、手に銃を持たせたかったけど、俺の画力の無さでは何を持っているのか伝わらないと思い
断念
角をどうするかでいまだに悩んでる
はじめはタジャスピナーみたいなものをつっくけていたけど、羊っぽくないので断念
断念多いな…
いっそ、イラストレーターやってる友人に依頼してみようかしら
キャラ名募集
「羊」、「沈黙」という言葉が入っているのが条件
「沈黙羊」はもうあるのでNG
コンビに行ってくる
最近のコンビにはなんでもあるのな
さくっとパチ組み
パチ組みにもかかわらずこの出来!というのはすでにいわずがなも
びっくりしたのは、製作しながら合体もさせるという行程に感動した
しかも、変形に関してはほぼアニメを踏襲しているという徹底っぷり
どんだけ力いれてんだよ
おそらく購入者がほぼさせるであろうポーズ
はじめ、雑誌の記事を見たときはガイガーでの発売だったから「え?なんで?」という感じだったが
翌月にはガオーマシンがついて「え?どうして」と思って
気がつけばガオガイガーに合体していた購入をケツイした
コトブキヤさんは、相変わらず斜め上のラインナップで先が読めないのがいいね!
・・・・・・お仕事中の出来事。
目の前で、事務の女性が突然しゃべり出したので、僕に話しかけていると思って聞き返したら、実は独り言でした。
「パソコンに話かけてたんですよー」
彼女なりのジョークを言ったので、僕もジョークで返すことにした。
「あー、C言語って奴ですねー」
返事は無かった。
わだかまりです
ちっとも更新してません、申し訳ございません
あれ?もう死んだの?
とか
また会社首になったの?
とか
思われているかもしれませんが、どっこい生きてます
残念でした
何が更新できないって、やっぱ何も作っていないのがね…
いや、もうほんと何も作ってない
というか作れる環境下に無い…もういい加減なんとかしてくれ!!
あ、そういえば
ようやくこの前、念願のテレビを買いました
マジ文明の利器ですね
ただ、今地震こられたらひっじょーに困る。絶対液晶割れる…
そうそう
あと、模型が出来ない代わりに料理がんばってます
今日はハンバーガーを作りました
色々がんばって覚えていこうと思います
さて、いつになったらこのブログもまともに起動するんだ…
AKガーデン行ってきました
「小物中心模型イベント」ということで、前回のイベントもずいぶん評判よかったので行ってみる
当日になって秋葉原開催でないことが判明し、友人が行くのを諦めてしまったので一人で行くことに
友よすまん
イベントの方ですが、すごく感激しました。
活気があります
みながみな、創作意欲にあふれているというか…
WFは結構慣れた感じで、トレフェスはゴニョゴニョ…な感じですが。
フレッシュな感じでした
ところで、なんか有名どころもちらほら見かけるんですが…
WFに出すほどではないけれど、作ってみたいものがあるからこれに出ようかなーとか画策中です
ウヒョー
でも実は大して物は買ってなかったりします…なんなんだよ!
オマケ
どっこい生きてます
軽く生きてるのが不思議ですが、生きてます
軽く一ヶ月近く更新してないけど、かといって更新するネタも無いけど生存報告だけ
WFがなんかおもしろいことやってるね
毎度思うけど、なんでWF実行委員会は予想の斜め上を行くんだろうと思うけど…
しかし有名Dのところで買うには本当にこれしか手段が無くなったら…うーーーーむ・・・・・買わざるを得ないな……
そして、我がサークル「ナイショのわだかまり」へ御越しいただき真にありがとうございました。
そして大変申し訳ございません
いくら初めてのサークル参加とはいえ、少し酷すぎた・・・次はめっちゃ気をつけます、二度とこんなことにならぬよう気をつけます・・・
ちなみに
肝心のマスコットに関しては、完成品に関しては完売しました。
本当にありがとうございます。
個人的には「5個減ればいいかなー」と思っていましたが、ふたを開けてみれば丁度いいくらいだったようです
ディーラー参加は、一般参加より遥かに得るものがあったイメージです
具体的には差し入れとか、レッドぶるとか名詞とか自衛隊グッズとか・・・
まぁ、肝心の本はdat合同本しか買ってませんけどね・・・
ttoさんからのスケッチは非常に助かりました。
あれがあったからこそ、みなさんなんの疑いもなく買っていただけたんだと思います。
(個人的には会い次第、ぶっ殺されると思っていました)
基本的にブラウザ越しでしかコニュミケーションが無いので、誰が誰だかすぐ気づけず申し訳ございませんでした。
いえ、まさか皆さんイラストどおりの美少女だとは思わなかったので
逆に疑うよねって話
あと、よく名刺をいただきました
流行っているのでしょうか?
そういえば、イベントでもあちこち幾たびに名刺をいただいたな…逆に渡すものが無いのでむしろ不安にあなる
持っておいた方がいいのだろうか…?
模型裏の住民の方にも会いました
僕のレスを覚えていていただいた方がいて、こちらの卓まで来ていただいたり
あと、消しゴムの人が来ていたり(アンクを装備していました)、シナンジュバーザムの人が居たり…
何より驚いたのは、僕の隣の卓の方
なんとガチもんの人形師の方で、なんと一体一体手作りワンオフのすごいドールを持ってきておられました
「こんな高いもの、こんな小さいイベントで売れるんかいな・・・」と思っていましたが、結局完売しているし!
すげぇ!いや、どっちも
とまぁいろいろありましたが、その後は特に打ち上げにも参加せず、実に鮮やかな足取りで帰路につきましたとさ
(こういうところで社会性のNASAがにじみ出ていますね)
またサークル参加はしたいですね。
ではまた、明日はビックサイトで会いましょう