[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ボークスのミクは出来が良かったらしい
ちくしょう…予約しておけば良かった…
買わないけど
つーかボークスさんマジキット再販してくださいよ
たれ込みではまだ型残ってるというまことしやかな噂が…出してくれたら買うんだけどねぇ…
組まないけど
すでにガレキは山盛りヨーコなんですが
だが世間がミクで盛り上がってるなか、自分はこっちにご執心だったりする
そう、うじゅ
太秦の映画村で密かにヒットしつつある、知る人ぞ知るローカル萌えキャラである
もう少し名前なんとかならなかったの?
世間では下妻とかが萌えキャラ出してますが、奴はその一歩先を行く
まず主題歌CD!
ふぃぎゅ@メイトやナオコさんの主題歌を作ったMOSAIC.WAVを呼んでくるしまつ
更に漫画化!
ガンガンオンラインで連載が始まりました
まさかミクみたいに漫画までつまらなくしなくていいのに
地方で同人イベントあったらオンリーすらやりそうだ
果てはキット化!
しかもレジンの未塗装キット…出来の良い完成品が出る御時世に一体何を考えているのでしょうか?
原型は川崎和史氏
塗りはあらくまさん…だと…?
…塗りが気に入ってブックマークしてたサイトの人だ…最近更新してないと思ってたら…何やってんすか…
けど欲しいなこれ。「余った」とか言って通販やったりイベントに持ってきてくれたりしないかしら?
とまぁローカル萌えキャラとしては明らかに一歩進んでるうじゅ
こんなもんに執心すんなという感じだが、このローカルっぽさがたまらない。思わず応援してしまう
なんでもそうだが、頑張ってるものは応援したくなってしまうものである
だが流石に京都は遠すぎる
ネイガー以来ローカルヒーローが増えたり、ヒコニャンみたいなローカルマスコットが増えたり、ドアラ以来球団マスコットが奇行に走り出したり
これを機にローカル萌えキャラ戦国時代が訪れたりして
それはそれで面白そうだが、そんなチリ萌えみたいな日本嫌だ…