ブログ名がわかりづらいので元に戻した
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
僕は目を最後に塗る派です
何故かって、単に嫌がって避けていたあげく袋小路になってるだけです
さて、霊夢の目を塗るわけだが
ただ塗るのでは芸がないので少しくっちゃべりながらやろうと思う
題して『猿が教えるファレホのススメ講座~瞳塗装編~』
アチコチで筆塗りの事を聞く度にファレホを強く推奨してきた僕だが、決してボークスの回し者ではない
しかし推奨するわりには今まで特に何かを説明してきたわけではないので少し紹介してみましょう
まずファレホってなに?っていうとこんなインクをボークスやイエサブで見たことあるかもしれません
こんな形なので微妙に保管し辛いのですが
お値段は一本あたり315円
たけぇ!と思うかも知れませんが、ちまちまと使えるのでめったに切れる事はありません
少なくとも俺はまだ~色が切れたから買ったという事は未だ無いほどに
ファレホには3種類あって、
・カラーインク →
・ゲームカラー ←
・エアー ↑
の3種類
プラモやガレキを塗装する際にはカラーインク。よくわからんがとりあえずガンプラでもチマチマ塗るべ、という方はこちらをどぞ
ゲームカラーというのは、例えばTRPGで使うコマ、あれは大理石や金属製のものが多いらしいのでそれに対応したカラーインクらしいです
なのでエルフ色とか幻想的なスキンとかがあるんですね
プラモとかに使っても別に大丈夫とか聞いていますが、カラーインクより使う場面が限られるなぁ
エアーはその通り、エアブラシ用です
カラーインクでも薄めれば吹けるけど、それを初めから薄めているため容器からそのまま入れる事が出来るという
しかし、ファレホは粒子がデカいらしく、うちの口径の小さいハンドピースでは上手く吹けません。ろくに試してもいません
使うときはニードルを下げ目に使うと良いとか
とまぁ種類はこんなもんで
あと少しばかりの注意としては色の違い
例えば、この2つは表記が同じREDなのですが、左がROJO、右がBARMILIONとなっています
ROJOは比較的暗く深い赤色で、BAMILIONは僕らのしる通常の赤(むしろ朱)に近いです
基本的なカラーは大体こんな感じに細かくわけてあるため、欲しい色を見つけるのが大変
では早速塗ってみましょ
水性なのでダイソーのパレットが使えます
よくガレキの講座ではエナメルを使ってますが、僕はあの伸びの悪さと何よりミスったから拭き取ると滲んでしまいしっかり落とせなくなるのが困っていました
ファレホはミスったらウエットティッシュなどで簡単にとれます
こんな感じでささっと
少なくとも塗ったすぐ後ならにじんだり染みこんだりせず、綺麗に拭き取れます
ちなみに
今回はつや消しを吹いちゃってますが、やっぱり目を塗るときはつや消し前に塗って下さい
今回は泣くハメになりました(なにこの講座!?)
あと、塗幕が非常に厚ぼったいので最悪爪楊枝でカリカリ引っかけながら修正していくという手段もあります
あと希釈ですが
これはもう好みですが、少ししか入れなくていいです
乾燥が速いので、ホント少しだけは入れたいところですが,、希釈しなくても瞳くらいの小ささなら余裕で伸びます
けどすぐに乾燥してしまうので、もし希釈しないでやるならその都度塗料を注ぎ足すなり、少し希釈をしたりするしかって言うかそんなの常識ですかそうですか
まぁ今回は瞳の塗り方は特に紹介しません
俺が教えて欲しいくらいだ
うーん…この人の独特の目はホント難しいなぁ…
どうやっても不気味になってしまう
そんな時は少し考えを変えて、元絵に近づけつつ自分の得意な目で書きましょう
要は諦めましょう
ファレホは非常に隠蔽力が強いため 強い色→弱い色 という順番を守らなくていいです
最悪黒の上から白重ねても白がちゃんとでますので
とりあえずこんな風に黒をざっくり塗ってから
瞳の色を塗り重ねてエッジを作るというのもありです
あんまし良い見本じゃねぇ…まぁいいや、今回はファレホの性能紹介だし…
さらに口などのシャドウにはサーモンローズを使います
肌部のシャドウにはこれがちょうどいい色なんですよ
ちなみに、ファレホはつや消しがデフォなので、ツヤを出したいときは『グロスメディウム』を混ぜましょう
ちなみにメディウム混ぜたら希釈してるのと同じになるので気に食わない人はつや消しのままガーッと塗って最後に『グロスバーニッシュ』を塗りましょう
基本的にツヤ→つや消しへ一方通行のはずなんですが、なんかよくわからんけど出来ます
ちなみに今回はファレホじゃないよ『ウルトラバーニッシュ』を使いました
というわけでできたー
クオリティーは気にしない方向で頼む
モタさんの絵の再現を期待していた方はごめんなさい
無理に決まってんだろぉー!!
という事で猿が教えるファレホ講座でした
一応次回も開催予定
できれば「猿がやってみせるファレホ講座~クリアフィギュア編~」あたりを
忙しくて無理かもしれんが
何故かって、単に嫌がって避けていたあげく袋小路になってるだけです
さて、霊夢の目を塗るわけだが
ただ塗るのでは芸がないので少しくっちゃべりながらやろうと思う
題して『猿が教えるファレホのススメ講座~瞳塗装編~』
アチコチで筆塗りの事を聞く度にファレホを強く推奨してきた僕だが、決してボークスの回し者ではない
しかし推奨するわりには今まで特に何かを説明してきたわけではないので少し紹介してみましょう
まずファレホってなに?っていうとこんなインクをボークスやイエサブで見たことあるかもしれません
こんな形なので微妙に保管し辛いのですが
お値段は一本あたり315円
たけぇ!と思うかも知れませんが、ちまちまと使えるのでめったに切れる事はありません
少なくとも俺はまだ~色が切れたから買ったという事は未だ無いほどに
ファレホには3種類あって、
・カラーインク →
・ゲームカラー ←
・エアー ↑
の3種類
プラモやガレキを塗装する際にはカラーインク。よくわからんがとりあえずガンプラでもチマチマ塗るべ、という方はこちらをどぞ
ゲームカラーというのは、例えばTRPGで使うコマ、あれは大理石や金属製のものが多いらしいのでそれに対応したカラーインクらしいです
なのでエルフ色とか幻想的なスキンとかがあるんですね
プラモとかに使っても別に大丈夫とか聞いていますが、カラーインクより使う場面が限られるなぁ
エアーはその通り、エアブラシ用です
カラーインクでも薄めれば吹けるけど、それを初めから薄めているため容器からそのまま入れる事が出来るという
しかし、ファレホは粒子がデカいらしく、うちの口径の小さいハンドピースでは上手く吹けません。ろくに試してもいません
使うときはニードルを下げ目に使うと良いとか
とまぁ種類はこんなもんで
あと少しばかりの注意としては色の違い
例えば、この2つは表記が同じREDなのですが、左がROJO、右がBARMILIONとなっています
ROJOは比較的暗く深い赤色で、BAMILIONは僕らのしる通常の赤(むしろ朱)に近いです
基本的なカラーは大体こんな感じに細かくわけてあるため、欲しい色を見つけるのが大変
では早速塗ってみましょ
水性なのでダイソーのパレットが使えます
よくガレキの講座ではエナメルを使ってますが、僕はあの伸びの悪さと何よりミスったから拭き取ると滲んでしまいしっかり落とせなくなるのが困っていました
ファレホはミスったらウエットティッシュなどで簡単にとれます
こんな感じでささっと
少なくとも塗ったすぐ後ならにじんだり染みこんだりせず、綺麗に拭き取れます
ちなみに
今回はつや消しを吹いちゃってますが、やっぱり目を塗るときはつや消し前に塗って下さい
今回は泣くハメになりました(なにこの講座!?)
あと、塗幕が非常に厚ぼったいので最悪爪楊枝でカリカリ引っかけながら修正していくという手段もあります
あと希釈ですが
これはもう好みですが、少ししか入れなくていいです
乾燥が速いので、ホント少しだけは入れたいところですが,、希釈しなくても瞳くらいの小ささなら余裕で伸びます
けどすぐに乾燥してしまうので、もし希釈しないでやるならその都度塗料を注ぎ足すなり、少し希釈をしたりするしかって言うかそんなの常識ですかそうですか
まぁ今回は瞳の塗り方は特に紹介しません
俺が教えて欲しいくらいだ
うーん…この人の独特の目はホント難しいなぁ…
どうやっても不気味になってしまう
そんな時は少し考えを変えて、元絵に近づけつつ自分の得意な目で書きましょう
要は諦めましょう
ファレホは非常に隠蔽力が強いため 強い色→弱い色 という順番を守らなくていいです
最悪黒の上から白重ねても白がちゃんとでますので
とりあえずこんな風に黒をざっくり塗ってから
瞳の色を塗り重ねてエッジを作るというのもありです
あんまし良い見本じゃねぇ…まぁいいや、今回はファレホの性能紹介だし…
さらに口などのシャドウにはサーモンローズを使います
肌部のシャドウにはこれがちょうどいい色なんですよ
ちなみに、ファレホはつや消しがデフォなので、ツヤを出したいときは『グロスメディウム』を混ぜましょう
ちなみにメディウム混ぜたら希釈してるのと同じになるので気に食わない人はつや消しのままガーッと塗って最後に『グロスバーニッシュ』を塗りましょう
基本的にツヤ→つや消しへ一方通行のはずなんですが、なんかよくわからんけど出来ます
ちなみに今回はファレホじゃないよ『ウルトラバーニッシュ』を使いました
というわけでできたー
クオリティーは気にしない方向で頼む
モタさんの絵の再現を期待していた方はごめんなさい
無理に決まってんだろぉー!!
という事で猿が教えるファレホ講座でした
一応次回も開催予定
できれば「猿がやってみせるファレホ講座~クリアフィギュア編~」あたりを
忙しくて無理かもしれんが
PR