忍者ブログ
ブログ名がわかりづらいので元に戻した
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


色々買ってきましたよ
23a0a11a.jpeg







まずはロトパチ組み
755b005c.jpeg




 


なんで4時間もかかってんだ…?HGだったら2時間もあれば組めたのに…単に作業量が2倍だからかしら?
確かに小さいね。なのに完全変形する狂気。変形機構が単純なのかもしれんが

ウェーブのヤスリスティックについてはまた今度

そしてこいつを今週末までに完成させるc006612f.jpeg






 

まずはプラ板に両目テープで貼り付け
これをガイドにカッターを入れます
b19160e2.jpeg





 

こんな感じに
c0b94d55.jpeg




 


鼻のガードも立体的にする
424e8048.jpeg







口元の赤いなんだこれ?もプラ板を重ねて削りまくる

2ed8882a.jpeg









0192c9cc.jpeg







クソァ!やってもやっても削れねぇ!1時間やってもこのありさまか!

cea4848b.jpeg







もう朝か!!
寝る

PR


新宿でガンダムユニコーン見てきたっすよ
個人的にはユニコーンは閃ハサとかセンチネルみたいに映像化して欲しくないというのが希望だったが、今更ガンダムを放っておくわけがなかったのだ
けどまぁそれによりグッズも充実してるわけだし…
戦闘については申し分なし、ストーリーも今のところは特に破綻してない
ジェガンが地味にアンバックしたり、メガラニカに近づくと重力が軽くなるとかすっげー細かいところまで描写されてるのはすごい
でもファンネル落としとかもみたかったな…けど、小説読んで思い浮かべた映像がまるでそのままアウトプットされたようだったよこりゃ全話見ちゃうかも…

今日は完成品ラッシュです
まずはボカロから

54b7347d.jpeg







エアブラシによる色分けも終わり、マスキング剥がして組み立ててみる
ちなみに今回もルカさんは縞パンです
正確には「グリーン下地の白ライン」縞パン
177ddb9b.jpeg





 

ここから更に筆でチョンチョンしていって

2bd08b8a.jpeg8fff7c82.jpeg







できたー!
今回はぶっちゃけカイトにーさんのマフラーをこの色にしたかっただけです
ガイアカラーのストーングリーンもこれで打ち止めなので生産終了です
けどまぁ俺は満足ですよ

次にうさこねむこさん
2995dde8.jpeg







一通りのエアブラシによる色分けが終わったので、以降は筆で
俺のファレホ(バーミリオン)が火を噴くぜ!
ファレホの赤は数種類あるので気をつけなければならない
まずは通常の数倍に薄めたバーミリオンを塗る

b9ad47d0.jpeg







次に主線を通常の濃さ(ほぼ薄めてない)状態で塗るー
ちなみに口元だけはピンクで塗ってあります。バーミリオンだと大人びすぎてしまったので

f1a9f268.jpeg









完成
と言いたいところですが、こまかーい所がいまだに残っています
あとはヘッドフォンのコードとツインテールの結び目だけなのですが…


そしてふと目に付いたのでサクッと作ってしまおうと始めたレナ

0e9c3fdf.jpeg





 

まずは水色で塗りつぶす
今回はアクリルガッシュを使用しています
516ee9e7.jpeg








んでもってウルトラマリンで猫目をいれて、更に薄めたウルトラマリンで輪郭をつけて
さらに先ほど使ったファレホのバーミリオンで血も塗布

613d58bd.jpg







組み立ててこうなる
うーん、左目が気になるなぁ
でもまぁ恐いから良し
血の方は少々デフォルメで塗布したけど、もっとグロテスクにするべきだったか

たまには更新しないと死んだかと思われるので
あんまり内容は充実しませんが

58b52dba.jpg







ねむこさんはほぼ完成の段階へ
あとは目を入れて仕上げをするだけです
こう言ってはなんですが…やはり状態がひどいなぁ…顔が気泡だらけじゃ。やはりこの状態でのサフレスは厳しかったか…

あとスリッパのうさぎの目が少しキツすぎるかな?他の部分が薄いことも相まって少し浮いてる気がする
目も同じ色で塗ろうとしてたんだけど、うーん、どしたもんか

 

9fc20b07.jpg







今更BBダブルオーを買ってきたのはわけがある

0fd35e75.jpg







パチ組みー
肩幅が異様に広い
早速塗装じゃ

11b63cea.jpg







できたー
6b184f73.jpg





 

ということで、ダブルオーをトランザムさせてみた
今回使用したのは「ガイアカラー製プリズムカラー」
こいつは「偏光パール」とかいうので光の当たる位置で色が変わるっちゅー優れもの
ちなみにこれはエメラルドグリーンピンク
下地の色に思いっきり影響をうけるので、仕上げには持ってこいです

f90cad62.jpg





 

とりあえず使ってみて思ったのは、非常に色が薄い
もう少し濃いと助かるのだが、重ね吹きすれば違うのかな?
あと塗料の沈殿が異様に早い
820a3861.jpg





 

こんな風にすぐ分離しちゃう
多分比重の問題なんだろうけど、それにしても早い
エアブラシのカップいっぱいに入れておくと、最後の方は完全にシンナーだけ吹いてる様なもんだ
あとさらに薄目具合がいまいちつかめない
いつも通りの薄目液の分量で稀釈したらトロットロになって困った。急遽塗料を追加、シンナーの分量を減らす。
「分量これくらいでいいかなー」と思って吹いたら明らかにダメだった。なので通常通りの分量でいいみたい。非常に解りづらい(俺の説明が)

まぁ大体こんな感じ
しかしこれ、微妙に使い道が思いつかないぞ
木神工房さんのイリヤマンタスーツなんかには良い気もするけど、うーん、ありそうで思いつかない
ガイアカラーのネット通販ではすでに品切れみたい、みんな何に使う気なんだ?
あとガイアカラーのブースで今後の事を聞いたけど、一般販売はしばらくする気無いみたい
けどネットで瞬殺だったら意外とこのまま一般発売もありえるかもしれん

ところでwaveのソフトヤスリはまだですか?

メ!メガハウスから沙耶のフィギュアがでるだとおおぉおおおおおおお!!??
ホワーイ?迂闊だった…そういえばブリリアントステージシリーズは無軌道だったな…
けどまさかこのタイミングで沙耶がくるとは思わないだろう…

8a1775c8.jpg







うちのアヤちゃん
まだ未完成です
スカートの塗装がちょーだりぃー

しかし…ブリリアントステージはつまり今後驚愕なラインナップが期待できると言うことか?
うーーーーーん……oneのキャラとかどうっすかね?
っていうか美魚っち出してくれよみおっちをよぉおお!!!


近頃全く更新してないけど死んだの?と言う感じですが、まぁ大体あってます

GNアーチャーの開手が欲しいってんではじめた手の製作
全く持って順調とは言えないのだが、とりあえず現時点でアンサーもでたので、サクッと作り方を保存しておこう
ぶっちゃけこのブログは自分の記憶のバックアップである

c83926dc.jpeg







昔なんかの料理漫画で「食感を良くする為に麺の中にスルメを入れる」とかビックリドッキリ料理がありました気がするが、まさにそれ!
一辺1㍉の角プラ棒に直径4㍉の真鍮を入れる作業をする
なんでこれだけの作業にやたら手間取っているのか

83f5c9c6.jpeg





 

んでもってこれをニッパーでアマガミして関節を作ってやるんですね
うーん、言葉にして言うと何とも早い作業のはずなんですが…何で俺は4時間近く作業してたのかな

接着させて完成
d8a64828.jpegf369c73e.jpeg


 

 


ひっじょーに見栄えが悪いですな…
ああ…あとは親指と手のひらと同じ物をもう一個だ…
死ぬ

dd6f18d5.jpeg





 

塗装方面も頑張ってるっすよー

60487d1a.jpg







うさこねむこさんの方の塗装コンセプトは『スイーツ』に決定しました
なんかこう、ツインテがホイップみたいなので
原形師の方が女性なので、男性好みの濃くはっきりした色合いではなく、サフレスで明るく薄い感じでやっていきたいです

ミクカラーの方はまだルカの方悩んでます。あんまり無鉄砲にやっちゃうと後が面倒なんですが…

またしばらくドロンすると思います
でもまぁ、誰もきにしない


サフレスで作りたいのに穴ぼこだらけなんで買ってきました

20c81e44.jpeg







通称アルテコ
007剣を買う金は無くなった…

4b3c5ee8.jpeg







中身はこんな感じ
なるほど、いまいちイメージが掴めなかったけど、要は水ではなく専用の液体を使用する石膏か

9d6487b9.jpeg







初めは紫色だけど乾燥したら白くなります(完全に反応したらという事かな?)
研いだ感じは少し柔らかめのもりもりくん。けど硬化時間が段違いだから作業がサクサクすずむ
けど、量と使用感、硬化時間からあまり造形には向いてない気がするけど
キットの保障とかには死ぬほど役にたつわぁ
とまぁ、俺が勧めなくてもとっくに勧められているわけだが

しかしこんなにキットに力を入れたのは初めてかもしれん…パーティングライン撲滅したり
この顔の微細気泡はどうにかならんかのぅ


卒研通ったーー!!
まぁもちろん事前からの準備がバッチリだったので当然なのですが
それでもほっとするものはほっとする
ようやく肩の荷が降りました
さて、あとはこの努力を無駄にしないための引き継ぎ用の資料作成と就職か…ハァ…


ついでにWFで買ってきたええもんでも紹介しときましょ


奇譚倶楽部のネイチャーテクニカラーと言えばあのハイクォリティーな動物のヴィネットなどで有名?だが
僕もこの会社が作ったカエルのフィギュアは大好きである
このメーカーがNTCのKIDSという新しいシリーズを作って、無料配布するってんで行ってきましたよ

um.jpg









もらってきたのは馬
木彫りで、まるでデフォルメしたような造形
しかし、非常にうまく記号を拾っており、輪郭だけでなくても充分馬だと認識できる
特にびっくりしたのは首の可動。聞いた時は「んなもんいらんからプロポーションよくしてくれ」と思っていたが、何気に骨の動きまでしっかり再現し、シルエットが変わっているのがわかる
スゲー


もひとつ

6c2f1037.jpeg


 




エンスカイから先行発売のドラえもんソフビ
今更ドラえもんも無いだろうと思うだろうが、こいつはひと味違うぜ
非常に表情が豊かなのが素敵
これだったら会場で一箱買って良かったかもなぁ
あとは一般販売で

be160d10.jpeg




 


肩が凝ってしょうがない
眠い

 


戦果報告ー

d63b3703.jpg





 

はっきり言いましょう
大勝利です

アハハハハ!そりゃもう笑いが
止まります
思いっきり予定金額超オーバーしてるよ


今回の徹夜ペナルティ、個人的にはなかなか面白い処置だと思ったんだけどなぁ
どうも前の方は大わらわだったらしいが


積年の念願…ついに木神イリヤを手に入れた!手に入れたぞ!!
前なんて会場10分で売り切れとかでしたが、今回はそこまで瞬獄殺じゃなかった
とりあえず始発で行って買えるくらいには
今回がラストオーダーだったらしいので、ギリギリセーフでしたね
しかし…なんだか組むのがだんだん怖くなってきてしまったぞ(本末転倒)


G.K.オペレーションさんのとこも
マニュピレーターの作り方を教わった恩、というわけではない
多分放課後スレのせいで感情移入したのだろう
あぁ、葵はかわいいなぁ

今回あいまいまいんで版権申請していたところは2つ。しかし今回はまいんの版権は降りなかった
未練たらしく、版権申請していたlog houseさんのところに行ってみたが、どうも実写パートの関係で、肖像権がどーたら
まぁ仕方がないのでしょう…ディーラーさんは渾身の作だったようで、死ぬほど悔やんでましたが

今回個人的にツボったのが、ピクニックニックニックさん
なんだろ、すごくクルものがあってその感を頼りに買ってみた
ガイアノーツでは随分変わったものがあったなぁ
俺が知らなかっただけかも知れないが、この塗料、なんだこれ?マジョッコみたいな色が出るのか?
こいつを使えば念願のあれが出来んじゃね?ということで買ってきた
お前は口ばっかだよ!

しかし…
参ったなぁ、とても製作が追いつかねぇよ
もうこりゃいくらか宝物売るかな…

よっしゃー!早速組むでー!!
と言いたいところ何ですが
明日は卒論の発表でございます
ナニヤッテンダ?とは言わないで…


MGジンクス出来たー

65b9d378.jpeg


 







ウゥーン、素晴らしい
今までHGしか組んでこなかったけど、なるほど、これは癖になりそうだ…HGとかスケールだけではなく、ギミックも可動も違う。まさにマスターグレードと呼ぶに相応しい

得にこいつに関して面白いのは、一部エクシアのパーツを流用してる点
いわば金型の流用なんだけど、「ガンダム」の一部のパーツを共有しているのだと思うと夢が広がるよね

そしてコックピットやビームサーベルの位置など、今まで解りづらかった点も全て抑えているのが嬉しい。ぶっちゃけ、00シリーズは劇中ではいまいち解らないギミックやパーツの位置を知る為だけに買っているような問だ

まぁとりあえず言えるのは
とっととSAFS組みたい
と言うことだけだ


後一週間、卒業研究の発表会がありますが、このペースで行けば大丈夫!WFもいけるっぽい!イヤッホォ!
さて、さしずめ問題は就職か………

 

71b8872d.jpeg


 




手の製作も開始
あれ?でも角指ってどーやって作るんだ?
 

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[05/31 わだかまり]
[05/14 backlink service]
[05/02 「」]
[04/14 久民]
[11/26 わだかまり]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
わだかまり
性別:
男性
職業:
社会のクズ
趣味:
バォーン!バォーン!バロバロブローン!
自己紹介:
MSで言うとヅダみたいな人生
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]