ブログ名がわかりづらいので元に戻した
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか出たココ
いい歳こいて鬼回しなんかしてんじゃねー!
と言うことでガイアメモリの新作が来ていたので回して来ました
6コ買ってダブったのはディケイドだけという
他の報告も聞くと結構良心的なアソートみたいね
オーズ欲しかったんだけど、帰ってからその中身を知り、壮絶的なガッカリメモリと言うことが解ったのでもういいや。モモは好きだけどあんま引かれないかな
と言うことで今回欲しかったのは全て揃ったことになる
そして鳴らしてたらうるさいと姉に怒られた
だが私は謝らない
家のガイアメモリ達
よくもまぁ自制した物である(ガイアメモリには勝てなかったよ…)
そしてグレーテルなのですが………
悲惨な事になっております
やばい、下手すればこのまま挫折しかねない
ビックリするほど仮組みがうまくいかないのだ
ミッシンググレイヴ単体や静森さん単品でならかっちり行くのだが、これが合体するとうまく行かない
MG握り部をどう合体させりゃいいんだ………
ちくしょう…静森さんでは無く、自分の笑顔が雲っちまった……
なんでHLTの静森さんはいつまでもあの笑顔やねん……
そもそもever greenのプラ棒で組むこと自体が問題だったのかもしれんな
後の加工なども考えて個人的には今までこのスタイルでやってきましたが、さすがにこれは変えざるを得ないとおもう……アルミ棒…いや、やはり真鍮かな……
一応根性の仮組み
このまま塗装したら大爆死確実なのでまた仮組みは一からやり直しだな…
なんかテンション上げたかったので買ってきました
トライアルメモリ
トライアル! テッ テッ テッ テーン!と言う音声を聞くたびに早く動かなければならない気がしてくる、馬鹿なので
馬鹿みたいにスイッチ押しまくってます
ガイアメモリはなにがこんなにおもしろいのか…チクショウ!チクショウ!
なぜか、どーしてだかさっぱり解らないが、今作ってる静森さんの原型師であるぎあぎあさんが当ブログに来て下さいました(え?本当に本人ですか?と実は今でも疑う余地はあるはずなんですが、僕はお馬鹿なのでまともに受け止めちゃいます)
模型裏で僕は特にコテハン持ってる訳でもないし、fgなどにも当然登録してないのにホワーイ?
うーん、そういや以前もプリズムカラーの記事書いた時もマジョッコ作ってる人からのコメントがあったしなぁ
これはあれだな、迂闊な事は出来んということだな
という事で早速前回の迂闊な発言の訂正を
前回「説明書が不親切すぎる」という話をしましたが、ゴメンナサイ、あれはこちらの情報不足でした
スペアパーツさんのサイトに物凄く丁寧な説明が掲載されておりました
なのでこれから作るという方は行ってみるといいと思います
ミッシンググレイブの仮組みできた
うーむ、装飾を付けるとものすごく豪奢である
でかさを理解してもらうためにふぃりっ八サイドに持ってもらいます
これだけで十分格好いいのですが、そうはいかんざき
しずもちさんもちゃんと組み立てましょう
スペアパーツさんのサイトにも載っているミッシンググレイブを岩への接続の推奨
静森さんの安全を考慮すれば仕方ない気もしますが、少しもったいないなぁと思っております
ここはアクリルの台かなんかで補強しときましょ
うーーーん………ところで個人的には静盛りさんはこう、笑顔が曇ってる程度が丁度良いというか
勇んで喧嘩売ってくるわりには大体箱にされるイメージがあるんですよね
と言うことで口を閉じようかと言うことも考えていますが……サフレスでやるから致命的な自体になるかもしれないし
そもそも基本的に原型師さんサイドの意思は尊重したいところですが……ウムムム………
まぁ最終的にはめんどくさいで落ち着くんでしょうがね
さーて今日も張り切ってグレーテルの制作に…
うぉおおおおいいいい!!
おいいいぃいいいい!!
と言うことで勢い余って買っちゃいました、MG仮面ライダーW
いや、もうめっちゃ格好いいです
サイズも出来も大満足です!100点満点です!
と言うと思ったか!まぁプロポーションやサイズも出来も値段も確かに120点レベルなんですが……うぅうん、いかんせんマイナス要素が多すぎる………
・よくわからんギミック
・軟質パーツ
ハハッ!
こちとら別のフォームに改造する気満々なんですが?いじめですか?
なので差し引いて80点くらい
パチ組みだけだったら4000点付けても良いんだけど
うーーーん………HGシリーズなんかはパチ組みでもよし、改造してもよしな良質なキットが多かった気がするが、最近無改造前提の物が多い気がする
それともキャラホビみたいな空気で「うっせ改造すんな。バリエーション売るんだからそれ買え」って事なのかもしれん…それが良いかどうかは、俺は知らん
明日はコミケだ……しかし周りの人間がどんどん行かなくなっていく…ぶっちゃけ俺も用事はほとんど無い……なんなんだおまえ?
うぉおおおおいいいい!!
おいいいぃいいいい!!
と言うことで勢い余って買っちゃいました、MG仮面ライダーW
いや、もうめっちゃ格好いいです
サイズも出来も大満足です!100点満点です!
と言うと思ったか!まぁプロポーションやサイズも出来も値段も確かに120点レベルなんですが……うぅうん、いかんせんマイナス要素が多すぎる………
・よくわからんギミック
・軟質パーツ
ハハッ!
こちとら別のフォームに改造する気満々なんですが?いじめですか?
なので差し引いて80点くらい
パチ組みだけだったら4000点付けても良いんだけど
うーーーん………HGシリーズなんかはパチ組みでもよし、改造してもよしな良質なキットが多かった気がするが、最近無改造前提の物が多い気がする
それともキャラホビみたいな空気で「うっせ改造すんな。バリエーション売るんだからそれ買え」って事なのかもしれん…それが良いかどうかは、俺は知らん
明日はコミケだ……しかし周りの人間がどんどん行かなくなっていく…ぶっちゃけ俺も用事はほとんど無い……なんなんだおまえ?
最近ネタっぽいことやってないから「まずいな~」とおもいつつ
かといってネタやる時間も無いからやはり今日もGKをごりごり削る作業をする俺
なんだかんだで静森さんを組み始める
全50パーツと聞いてうんざり、僕にとっては未知の領域です
でけー
ミッシンググレイブマジでけぇー
これだけでも十分作品として行けるわ
岩に刺すとこんな感じ
でけー、アホか
でも格好いい
さらにおまけの静盛りさんも
静も離散自体もかなり出来が良いです
乳首立ってたり、ローライズだったり、あと肋骨が良いね
細かい装飾パーツが多いだけで、意外と大味なキットですので意外と早く作れるかも
しかし静森三つけたらパッキリ逝ってしまうんじゃないかと思いましたがちゃんと大丈夫みたいで安心
まあ、自立は無理なんですけどね……
あと、今回の説明書はいくら何でも不親切すぎると思う
このキットの複雑さに比べて遙かに情報不足だ
まぁガレキではよくあることですが……
かといってネタやる時間も無いからやはり今日もGKをごりごり削る作業をする俺
なんだかんだで静森さんを組み始める
全50パーツと聞いてうんざり、僕にとっては未知の領域です
でけー
ミッシンググレイブマジでけぇー
これだけでも十分作品として行けるわ
岩に刺すとこんな感じ
でけー、アホか
でも格好いい
さらにおまけの静盛りさんも
静も離散自体もかなり出来が良いです
乳首立ってたり、ローライズだったり、あと肋骨が良いね
細かい装飾パーツが多いだけで、意外と大味なキットですので意外と早く作れるかも
しかし静森三つけたらパッキリ逝ってしまうんじゃないかと思いましたがちゃんと大丈夫みたいで安心
まあ、自立は無理なんですけどね……
あと、今回の説明書はいくら何でも不親切すぎると思う
このキットの複雑さに比べて遙かに情報不足だ
まぁガレキではよくあることですが……
ずっと以前に霊夢は手に入れたけど、気に入りすぎてまだ作ってなく、後に手に入れた魔理沙を先に完成させるとかマジ…
という事で剛本堂 魔理沙の完成編です
台座を作るよ
今回はΦ15のアクリル板と、『IROMIZU』という変わったシートを使って色付け
両方とも池袋のハンズにて購入
ホントは色付きアクリルを円に切ってもらおうと思ったんだけど、いい色した青が無いってんで、じゃあ染めるかと思ったんですが、ハンズでこれが売ってたので、実験がてらに購入
使い方は、
1)粘着シートをはがして中性洗剤入りの水を霧吹きで塗布
2)貼り面にも同じ様に塗布
3)シートを貼り、スクイージーでシートを撫でる(空気抜き)
4)保護シートを剥がす
工程としてはこんなもんでしょうか
デカールとフィニッシュシートを混ぜたような感じ
使い心地はかなり簡単だと思います。一発でこれほど綺麗に出来るとは…
表面の美しさは結構凄いです。水飴みたいだ
さらに紋も制作
すっげー探し回ったあげく、これが『丸三つ剣』と知る
塩ビ板をカッターで切り抜きましたが、疲れた…
という事で台座に乗せて完成です
『霧雨 魔理沙~松倉ねむ.ver~』
初見は「組むの大変そう…」と思っていましたが、いざやってみると非常にアッサリ作る事ができました。
マスキングもほとんど無し。組み立ての事を除外すれば、下手すりゃ初心者にオススメできるキットかも(その組立が大変でしょうが)
なので調子扱いてグラデとかもバリバリやらせていただきました
1つ1つのパーツ自体出来が良いので作りがいがあります
今でこそアホみたいにタップリとキットも完成品も溢れていますが、それを考慮してもこれは初期にして屈指の名作だと思います。
さて、次は何作ろうか…静森さんめっさめんどくさそう
カラーレシピ(塗布順に掲載)
・黒:ブラック
・白:ピュアホワイト
下地:EXホワイト
シャドウ:クリアブルー
・髪:純色イエロー
シャドウ:燈黄色
・肌:白+純色黄+純色赤+燈黄色(少量)+蛍光ピンク(少量)
下地:クリアイエロー
オーバーコート:半ツヤクリアー+燈黄色(極少量)+パール粉(極少量)
・リボン(胸元):ストーングリーン
・リボン(髪):エメラルドグリーン(ファレホ)
・ほうき:ウッドブラウン
シャドウ:クリアブラウン
・柄:ウッドブラウン+ホワイト
最近ではこれほどの塗料を扱えるようになってきた
良い傾向だ
あと二倍ほど増えるくらいがんばろう
という事で剛本堂 魔理沙の完成編です
台座を作るよ
今回はΦ15のアクリル板と、『IROMIZU』という変わったシートを使って色付け
両方とも池袋のハンズにて購入
ホントは色付きアクリルを円に切ってもらおうと思ったんだけど、いい色した青が無いってんで、じゃあ染めるかと思ったんですが、ハンズでこれが売ってたので、実験がてらに購入
使い方は、
1)粘着シートをはがして中性洗剤入りの水を霧吹きで塗布
2)貼り面にも同じ様に塗布
3)シートを貼り、スクイージーでシートを撫でる(空気抜き)
4)保護シートを剥がす
工程としてはこんなもんでしょうか
デカールとフィニッシュシートを混ぜたような感じ
使い心地はかなり簡単だと思います。一発でこれほど綺麗に出来るとは…
表面の美しさは結構凄いです。水飴みたいだ
さらに紋も制作
すっげー探し回ったあげく、これが『丸三つ剣』と知る
塩ビ板をカッターで切り抜きましたが、疲れた…
という事で台座に乗せて完成です
『霧雨 魔理沙~松倉ねむ.ver~』
初見は「組むの大変そう…」と思っていましたが、いざやってみると非常にアッサリ作る事ができました。
マスキングもほとんど無し。組み立ての事を除外すれば、下手すりゃ初心者にオススメできるキットかも(その組立が大変でしょうが)
なので調子扱いてグラデとかもバリバリやらせていただきました
1つ1つのパーツ自体出来が良いので作りがいがあります
今でこそアホみたいにタップリとキットも完成品も溢れていますが、それを考慮してもこれは初期にして屈指の名作だと思います。
さて、次は何作ろうか…静森さんめっさめんどくさそう
カラーレシピ(塗布順に掲載)
・黒:ブラック
・白:ピュアホワイト
下地:EXホワイト
シャドウ:クリアブルー
・髪:純色イエロー
シャドウ:燈黄色
・肌:白+純色黄+純色赤+燈黄色(少量)+蛍光ピンク(少量)
下地:クリアイエロー
オーバーコート:半ツヤクリアー+燈黄色(極少量)+パール粉(極少量)
・リボン(胸元):ストーングリーン
・リボン(髪):エメラルドグリーン(ファレホ)
・ほうき:ウッドブラウン
シャドウ:クリアブラウン
・柄:ウッドブラウン+ホワイト
最近ではこれほどの塗料を扱えるようになってきた
良い傾向だ
あと二倍ほど増えるくらいがんばろう
コンパウンドで♯8000まで磨いてしまったり、途中で白の吹き方に覚醒したりと何かとドタバタしたキットだった
今回は肌塗装を少し変えてみる
サフレスなのは毎度のこと、しかし下地にクリアイエローが吹いてあります
下地に黄色を使うと発色がよくなるらしい
シャドウとして少し黄色目の濃い肌色を使用
顔については少し吹きすぎた感があるわ……グラデほとんど消えてんじゃねーか!
個人的にはやっぱ肌色は自分で調合せんとあかんですわ
記号的な肌色を出したいときはフレッシュは楽だけど、まぁんなこと言い出したらキリが無いのですが
本体は完成。本完成まで後少し
今回も台座を作る予定。少し面白いもん見つけたのでそれで台座を作るっす
今回は肌塗装を少し変えてみる
サフレスなのは毎度のこと、しかし下地にクリアイエローが吹いてあります
下地に黄色を使うと発色がよくなるらしい
シャドウとして少し黄色目の濃い肌色を使用
顔については少し吹きすぎた感があるわ……グラデほとんど消えてんじゃねーか!
個人的にはやっぱ肌色は自分で調合せんとあかんですわ
記号的な肌色を出したいときはフレッシュは楽だけど、まぁんなこと言い出したらキリが無いのですが
本体は完成。本完成まで後少し
今回も台座を作る予定。少し面白いもん見つけたのでそれで台座を作るっす
やべぇ………コミケに行く理由が見あたらない…
タダでも最近同人誌買ってないからいつも言ってたサークル名忘れちった…………二日目の音楽係サークルで行きたいところはあるが…………
友人らも2日目しかこねーし。俺はもうコミケを卒業するような歳になっちまったのか……?あのクソ暑い中日射病になりそうながら並んでいた日々や、分厚いカタログを持ってそれらにチェックを入れていた日々はもう過去のことなのか?
ウフフフフ…カッチャッタ…
アキバのリバティーでSC内に入っていましたが、安かったので買っちゃいました
お嬢様は、以前のボークスの在庫総浚いバーゲンで買い逃して以来ずっと悔やんでいたので超嬉しいわ
ところでこのお嬢様
個人的にはアルやエレルドレータや魔乳シスターより遙かに好きなんですが……まさか人気無いのか?
いやいや、んなアホな………確かに作品でも随一の役立たずかもしれないが…………
ちなみにこのポーズ。ゲームやる前はレムリアインパクト発動解除かなんかのポーズだとばかり思っていましたが、いざゲームやってみるとこんなシーンいっさい無ぇんだけど
じゃあこのポーズは一体なんだってばよ!?
ブギーはなんじゃらほいと思ってみてみたら「雨の日晴れの日」の冬音さんだったので安心して買うことに
一体で良いからブギーは欲しいわよね
と思っていたけど、古い記憶を辿ってみるとそもそも僕が惚れたブギーは海洋堂に飾っていったやつなんだ
そう、HLTに成る以前の海洋堂
エスカレーター下るときにいつも見かけてた……ああ…ブギーはかっちょいいなぁって…………
中身はこんなもん
開けたときのまず出た感想が「仏像か」でした。胴体がまるまるレジンの一体成形です。鈍器ですか?
とりあえず俺の部屋で殺人事件が起こったら真っ先に凶器で疑われる代物だわ(刺殺でも?)
っていうかテメー、まず作ってる物がありんよ
魔理沙もがんばってますけんね。しかし今週末には完成させる予定だったのに思った以上に手間が多いんだわ。どうしましょ
タダでも最近同人誌買ってないからいつも言ってたサークル名忘れちった…………二日目の音楽係サークルで行きたいところはあるが…………
友人らも2日目しかこねーし。俺はもうコミケを卒業するような歳になっちまったのか……?あのクソ暑い中日射病になりそうながら並んでいた日々や、分厚いカタログを持ってそれらにチェックを入れていた日々はもう過去のことなのか?
ウフフフフ…カッチャッタ…
アキバのリバティーでSC内に入っていましたが、安かったので買っちゃいました
お嬢様は、以前のボークスの在庫総浚いバーゲンで買い逃して以来ずっと悔やんでいたので超嬉しいわ
ところでこのお嬢様
個人的にはアルやエレルドレータや魔乳シスターより遙かに好きなんですが……まさか人気無いのか?
いやいや、んなアホな………確かに作品でも随一の役立たずかもしれないが…………
ちなみにこのポーズ。ゲームやる前はレムリアインパクト発動解除かなんかのポーズだとばかり思っていましたが、いざゲームやってみるとこんなシーンいっさい無ぇんだけど
じゃあこのポーズは一体なんだってばよ!?
ブギーはなんじゃらほいと思ってみてみたら「雨の日晴れの日」の冬音さんだったので安心して買うことに
一体で良いからブギーは欲しいわよね
と思っていたけど、古い記憶を辿ってみるとそもそも僕が惚れたブギーは海洋堂に飾っていったやつなんだ
そう、HLTに成る以前の海洋堂
エスカレーター下るときにいつも見かけてた……ああ…ブギーはかっちょいいなぁって…………
中身はこんなもん
開けたときのまず出た感想が「仏像か」でした。胴体がまるまるレジンの一体成形です。鈍器ですか?
とりあえず俺の部屋で殺人事件が起こったら真っ先に凶器で疑われる代物だわ(刺殺でも?)
っていうかテメー、まず作ってる物がありんよ
魔理沙もがんばってますけんね。しかし今週末には完成させる予定だったのに思った以上に手間が多いんだわ。どうしましょ