ブログ名がわかりづらいので元に戻した
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ずっと以前に霊夢は手に入れたけど、気に入りすぎてまだ作ってなく、後に手に入れた魔理沙を先に完成させるとかマジ…
という事で剛本堂 魔理沙の完成編です
台座を作るよ
今回はΦ15のアクリル板と、『IROMIZU』という変わったシートを使って色付け
両方とも池袋のハンズにて購入
ホントは色付きアクリルを円に切ってもらおうと思ったんだけど、いい色した青が無いってんで、じゃあ染めるかと思ったんですが、ハンズでこれが売ってたので、実験がてらに購入
使い方は、
1)粘着シートをはがして中性洗剤入りの水を霧吹きで塗布
2)貼り面にも同じ様に塗布
3)シートを貼り、スクイージーでシートを撫でる(空気抜き)
4)保護シートを剥がす
工程としてはこんなもんでしょうか
デカールとフィニッシュシートを混ぜたような感じ
使い心地はかなり簡単だと思います。一発でこれほど綺麗に出来るとは…
表面の美しさは結構凄いです。水飴みたいだ
さらに紋も制作
すっげー探し回ったあげく、これが『丸三つ剣』と知る
塩ビ板をカッターで切り抜きましたが、疲れた…
という事で台座に乗せて完成です
『霧雨 魔理沙~松倉ねむ.ver~』
初見は「組むの大変そう…」と思っていましたが、いざやってみると非常にアッサリ作る事ができました。
マスキングもほとんど無し。組み立ての事を除外すれば、下手すりゃ初心者にオススメできるキットかも(その組立が大変でしょうが)
なので調子扱いてグラデとかもバリバリやらせていただきました
1つ1つのパーツ自体出来が良いので作りがいがあります
今でこそアホみたいにタップリとキットも完成品も溢れていますが、それを考慮してもこれは初期にして屈指の名作だと思います。
さて、次は何作ろうか…静森さんめっさめんどくさそう
カラーレシピ(塗布順に掲載)
・黒:ブラック
・白:ピュアホワイト
下地:EXホワイト
シャドウ:クリアブルー
・髪:純色イエロー
シャドウ:燈黄色
・肌:白+純色黄+純色赤+燈黄色(少量)+蛍光ピンク(少量)
下地:クリアイエロー
オーバーコート:半ツヤクリアー+燈黄色(極少量)+パール粉(極少量)
・リボン(胸元):ストーングリーン
・リボン(髪):エメラルドグリーン(ファレホ)
・ほうき:ウッドブラウン
シャドウ:クリアブラウン
・柄:ウッドブラウン+ホワイト
最近ではこれほどの塗料を扱えるようになってきた
良い傾向だ
あと二倍ほど増えるくらいがんばろう
という事で剛本堂 魔理沙の完成編です
台座を作るよ
今回はΦ15のアクリル板と、『IROMIZU』という変わったシートを使って色付け
両方とも池袋のハンズにて購入
ホントは色付きアクリルを円に切ってもらおうと思ったんだけど、いい色した青が無いってんで、じゃあ染めるかと思ったんですが、ハンズでこれが売ってたので、実験がてらに購入
使い方は、
1)粘着シートをはがして中性洗剤入りの水を霧吹きで塗布
2)貼り面にも同じ様に塗布
3)シートを貼り、スクイージーでシートを撫でる(空気抜き)
4)保護シートを剥がす
工程としてはこんなもんでしょうか
デカールとフィニッシュシートを混ぜたような感じ
使い心地はかなり簡単だと思います。一発でこれほど綺麗に出来るとは…
表面の美しさは結構凄いです。水飴みたいだ
さらに紋も制作
すっげー探し回ったあげく、これが『丸三つ剣』と知る
塩ビ板をカッターで切り抜きましたが、疲れた…
という事で台座に乗せて完成です
『霧雨 魔理沙~松倉ねむ.ver~』
初見は「組むの大変そう…」と思っていましたが、いざやってみると非常にアッサリ作る事ができました。
マスキングもほとんど無し。組み立ての事を除外すれば、下手すりゃ初心者にオススメできるキットかも(その組立が大変でしょうが)
なので調子扱いてグラデとかもバリバリやらせていただきました
1つ1つのパーツ自体出来が良いので作りがいがあります
今でこそアホみたいにタップリとキットも完成品も溢れていますが、それを考慮してもこれは初期にして屈指の名作だと思います。
さて、次は何作ろうか…静森さんめっさめんどくさそう
カラーレシピ(塗布順に掲載)
・黒:ブラック
・白:ピュアホワイト
下地:EXホワイト
シャドウ:クリアブルー
・髪:純色イエロー
シャドウ:燈黄色
・肌:白+純色黄+純色赤+燈黄色(少量)+蛍光ピンク(少量)
下地:クリアイエロー
オーバーコート:半ツヤクリアー+燈黄色(極少量)+パール粉(極少量)
・リボン(胸元):ストーングリーン
・リボン(髪):エメラルドグリーン(ファレホ)
・ほうき:ウッドブラウン
シャドウ:クリアブラウン
・柄:ウッドブラウン+ホワイト
最近ではこれほどの塗料を扱えるようになってきた
良い傾向だ
あと二倍ほど増えるくらいがんばろう
PR
この記事にコメントする