[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の続きー
デカールじゃコラァー!ちなみに、画像はえーちかデカールが若干余った余白部分を何とか印刷させる為に工夫
までは良かったが、印刷が綺麗さ上げるの忘れてた!
しかしもう時間も無いし、買いに行くのも面倒なのでそのまま作業
サイズを合うのを探して貼る!
完成じゃボケー!
ということで出来ました『シャア専用グルーミー』
まぁぶっちゃけだからなに?って感じの一品なんですが、そもそもなんでこんなもん作ったかというとデスネ
バイト先のゲーセンでなんか棚が来たんですよ、場所は「戦場の絆」のポッド近くに。で、けどそこになんも飾るモノがないからなんかないかなーって
でもって「だったら絆の客に持ってこさせればよくね?」と提案したのですが、どうも社員の人は渋ってる様子……
ちなみについでに「うちの店で作ったカードでかつ使用済みのカードがネームプレート代わり」とかそう言う悪魔な企画も話しておいた。我ながらどうかと思うが、まぁ狭さとかを考えればそれもいい気がするんだけどな
何を渋ってるかっって、要は展示品の損傷などの責任が取れないって事らしいが、こんな所にモノ飾ろうとしてる奴がそんなこと気にするかと……もちろん最低限のルールとか保管とかはしっかりするけどさ、流石に或る程度の事は覚悟し取るわと。一応説明したのだが、どうも解ってない様子
そしたらなんと、ガノタのエリア長が自分で作ったプラモ持ってくるとか言い出した!こんな事言っては何だが、一番最悪のパターンである。ここは誰か個人展示スペースじゃねーだろ!
と言うことで、少しでも水を入れる為に制作したのがこれである
まぁ小難しい事を抜かしているが、要は自分も混ざりたいだけなんだが
とりあえず、こういう事まで店側で用意してどーする気なのかだけは聞きたい…
まぁ今日はこんなところで
しかしこれ、飾ってもらえるのかねぇ
※追記
無事飾ってもらえたんよ。これ見かけても14歳の身長163cmで帯刀してるアルバイトは居ないので、探さないで下さい
今更だけど「トランスフォーマー」を見たよ
なにこの思ったより面白い
なんかハリウッドがまーた改悪実写物作ったのかと思っていたが、あのキモイコンボイは見てられない!とか思っていたが、映画館でトレイラーを見ているとどーしても見たくなってしまいましてね………
高速道路から落ちるコンボイ指令と言い、スタースクリームに説教するメガトロンといい、なんか地球で凍るメガトロンと言い、追いつめて追いつめてトドメのところで結局死ぬメガトロンといい
むしろ完璧すぎだ!と言いたい
あとコンボイマジ頼りになる。あんまし良いアイデアを出さないが
そして対照的に役に立たないメガトロン
いやぁ、面白かったですわぁ、リベンジが楽しみ
『赤い水性のシャア』とはいいますが、実際はジョニー雷電のほうがよほど赤いと言う
特に一年戦争の頃は赤いというかむしろピンクよね。まぁそこらへんは当時のセル画技術とかそういうのが起因なんだろうが
実際その後、ササビーとかはしっかり赤いしね
しかしこのピンクは不味かろう……一応オレンジだからピンクに塗るのだが、これではただ「ノーマルグルーミーに角を突けただけ」と思われてしまう!
ちがうんですよ!これはシャア専用なんですよ!
と言うことを差別化する為に、何を足せばいいのか考えてみる
と言うことで黄色(純色)をちびっと混ぜてみた
っていうか正確には、シャアカラーはワインレッドを使うみたいね
悪いがもう面倒なのでこのままいかせてもらうぞ(あとでけちょんけちょんに言われるのはどーせ俺である)
………ど、どうでしょうか?
個人的には満足なんで、まぁもういいですよ
あと、モノアイをデカールで作ろうかと思いマスキングで当たりを付ける
が、
うぎゃあああああ!!誰だお前!!
まるでサイクロプスである
今放課後クラブの方で色々教えて貰ってます。まぁぶっちゃけ黒い線引いてモノアイ付けちゃえばなんでもザクに見えると心強い事も教えて貰ったので、とりあえず色々試してみましょう
しかし特になんか凄い改造とかしてないからとっとと終わらせたいのだが…
一応言っておくけど、こう見えてそこそこ忙しい
研究室のプレゼンが一段落したからしばらくは安心
キャスパーが可愛すぎて生きるのが辛い
が、このキャスパーは出来損ないだ、食べられないよ
アイペが……なんでもっとこう、丸っこくできないかな
一応放課後スレでは「ハイライト入れてみ」と言われたのでとりあえずそこまではやってみゆ
が、今はキャスパーに注力してる場合では無くなったのだ
んでもってプラ板を貼り合わせて作る
エポパテで作ろうかと思ったが、重量と成形を考えてプラ板にしてみた。初の試みであるが、恐いなぁ
研いで研いで
うーん、プラ板が思ったより硬い……なかなか思い通りに形にならん
ということでこんなんになった
なるほど、このカッチリした堅さ故にシャープな造形が出来るわけだな。見てくれこの先端を…って指で隠れてみえねぇ!!まぁエポパテで作れば、既にこんな風に掴んだ段階で先っぽ折れてます
目の部分が彫ってあったの、こいつは光硬化パテで埋める
今日は大して進んでないキャス子。思った以上にサクサク進むからとっとと完成させたい所だ
が
今回の記事では大体の省略して掲載します。何故なら特筆するような事は特にやってないから
というわけでいつの間にか頭パーツへ
掘ってある。こういう粋なことするのもガレキならでは?なんだそりゃ
前髪をシャープにしてみる
バリが酷い
ヤスリ入れるかなぁ
最後の抵抗といたしまして、目ぐらいはデカールに頼らないで自分で塗ることにする
正直無駄な労力であるが、デカールは最後の手段です…
ついでに、最近取ったプライズでも
最近斜陽気味のライダープライズ。バイト先でもこれがはけねーはけねー
と言うことで少しでも誰か取ってくれればと言うことで
ちなみに画像のふたつは店から貰ってきたとかでは全くなく、他店で取ってきました
アホなので
まずはV3スタチュー
ゲーセンでスタチューについて適当な解説文が書いてあるのを見つけたら、それは俺が書きました
だって、こんな良い物なのにどーせ投げ売り確定なので、少しでもこれで興味持ってもらえたらなと
カラー版とサフ版があったけど、俺は迷わずサフ版だけを取ってくる
渋くてカッコイイ
原形が良いからサフだけでも十分食える
こっちはクウガのキックポーズ
ちなみに改造要員なのは内緒である
バイト先でも一号のキックポーズを入荷したが、これがまたちーっとも捌けないこと…そりゃライダー物を入荷しなくなるよね
尻が無駄にエロい
実に綺麗な、流星の様なライダーキックだ……まぁぶった切るんですけどね
あーねみー、今日はここまで
もう山口の話は良いだろ、お前等ホント山口大好きだな、球筋に出てるぜ
今日は会社説明会の予定だったんだけど、よくみたらこの会社、自分が行こうとしてる道とは全く関係ない会社だと今更判明してドタキャン同然でキャンセルした。会社には済まないことをしたと思ってる
と言うことで沸いた休日!この前のラプターを塗装しよう!
と思ったら雨じゃねーか!と言うことで大人しく、今日はキャスパーを作ることに
まずはパーツチェックから
多すぎだ!
まぁベルトの器具まで分けなかったのは技術云々とかでは無いと思いたい。正直あんな小さな部分まで分けられたら管理仕切れねーっての
と言うことでどこから組み立てるかって?このスケベ野郎!
当然脚からでございます、グフフフ(ここまで書いてからヤバイほどキモイと気づく)
まずふとももー
やばい、これだけで抜ける
なんとむっちりしたふとももなんだ…実は開けた時はパーティングラインがかなりきつめだったから、ナイフで削ってからさらに600番のやすりかけた。んでもってもちろん1200番までやってこの状態
やっぱカラーレジンはきれいだねぇ。この透き通るような感じは成形色じゃなきゃ出せないよ…
んでもって色々作業
特にブーツのヒモが埋まってるのでこいつを開ける作業なんですが
折れたーーー!!
やっちまった!あんだけ折るなと書いてあったのに……とりあえずもうめんどうなので瞬着で簡単に補修。絶対折れる。真鍮いれられるかなぁ
仮止めで相変わらず活躍するこれ
ちょんちょん作業で大活躍だぜ
下半身が組み上がる
えろい。すっごくエロい
これだけで15000円はたいたかいがあったと言う物…ナンマイダブナンマイダブ…
けどキャスパーのパンツが真っ黒とは何とも味気ない。とりあえずレース部分だけでも紫で塗るかなぁ
けど残念ながらエロいばかりじゃキャスパーは完成しないんだよ………
と言うことで泣く泣く視姦を辞めて、デス13の制作に
素組み状態
これでも稼働しまっせ
けどなんだかちょっとあかるいなぁ…ということでちょっと暗くしてみることに
左がそのまま、右が汚し後です
成形色と良い感じに混ざってなかなか良い感じになってます、大事なことなので二回言いました
こいつをもう片方にもドクロにも施す
こうなる
写真だと解りづらいな…正確には俺の写真の取り方が問題なんだが
さらにデス13がを入れるヴァイオリンケース
こいつも、ちゅーかなんの素材で出来てるんだかいまいち解りづらいが、表面の黄色?部分と中の編み目部分に汚しと墨入れを施す
きたねぇ……これはちょっと…失敗っぽいな………まぁいいや
ということで今日はここまで進んだなりよ
なんだかんだでガンプラとは違うので。サクサク進みはするんだけどねぇ
上半身はまた後日だ。このあとスタートレックを友人と見に行く約束なんでここまで
んでもって見た俺が今の俺なんだが、これはあれか、ガンダムで言う所のGガンか?
おぉっと、これ以上はいけねぇ
ああ、そうだ。あのスレを立てたのは俺だ
ということで念願のTRY-GKセイバーをお迎えした
ちなみに左上にいるのは先日完成、というかパチ組みしたホワイトグリントな訳だが、まだハゲ塗装とかもやってないからmgntさんの所の画像でも見て我慢して下さい
どうやら俺しか買ってないようなので、ついでに軽いレビューでもしようかと
まず中身
こりゃ赤い。千と千尋もビックリするほど赤い
一応こいつはカラーレジンで、肌塗装をクリアー吹くだけで完了するための措置らしいが、どうやら昔から困難とかそーいう噂が…ふははは!ボークスめ!
ついでにどアップも
結構綺麗で良いと思うんだけどなぁ
ただ、指摘もされたが、こいつを実際サフレス塗装するとどうも赤いまま何じゃないかと
んでもって俺にとって一番ショックだったのはこれ
初心者用のガイドなんだけど、これHJに載ってるやつじゃねぇか!
しかもHJの方が情報多い!なんだそりゃ!
しかしこれ、どれほどの初心者が買うんだよと言う話しで……
以前のRCベルグキャスパーは結構「ガレキどころかガンプラすらろくにくまねぇ!」と言う奴まで買っていたというのに…やはりフルカラーレジンでなければいけないのか?
まぁ、そう言う問題じゃないでしょうね
でもまぁなんだ、愛してるぜボークス
その他諸々
とりあえず今回は初心者用と言うことでおとなしめのポーズでカラーレジン使ってるのが特徴らしいが…まぁたしかにポーズが組みやすいと思う。パーツ数も少ないし…(ただ、少々のマスキング地獄には耐えねばならん)
ただね、キモであるはずの肌色を使う部分がすくねーんだよ!
だって顔と手だけじゃん!?成形色もくそもねーべ!
ということでもう次回は水着とかでいいんじゃないかな、マジで。まぁその場合俺が買わないだろうが
初心者にはなんだかんだで難しく、馴れてる人には単調すぎてつまらん、そんなキット
例えば俺みたいに中途半端にガレキいじってるような奴にはお勧め。決してクズ向けと言うわけではなく、中級者位向けかなぁ。ガンプラ塗装はしてるけど、ガレキには手を出せない…だしてみたい…そんな人には丁度良いと思う
まぁこれも積むんですけどね…ふはははは!もうこうなったら全て同時進行ですよ!
模型裏で情報が入ったのでまさかと思っておうち帰ったら
きた!!ウヒョー!!
ということでRCベルグから誌上通販で販売された『デススマイルズ キャスパー』のカラーレジンキットがやってきたわい
いや、それだけ
こちとらえーちかさん作るのに忙しくてホワイトグリントは腕と脚しか作ってないし!1/144ラプターは箱から開けただけだ!うぎゃあああああ!!!!つくりてえええええ!!
っていうかフェアリオン作りたいんだけど……スパロボやってないんだけどね。来週はTry-GKセイバーだし……
っていうかアイデアばかりが溜まって作業が進まない改造とか………もう後先考えずどんどん手を付けてしまおうか…
けど一応就活もあるしね………研究室でプレゼンも来週までにつくらにゃならんからますます時間がないわけよ…死ぬ!
あと、なんかわからんけど今死ぬほど体が疲労してる。とりあえずマウンテンデューでエネルギー補給しましたが、はよ寝た方が良いかも知れません。寝ないけど
なんか今日はやけに金使ったな…
モデグラに透明デカール、コミックで神知る、ユニコーン
でもってあとはこいつ等を買ってきた
噂のシャイニングブレイド!
デュエルメイドで味を占めたアトリエ彩が送り出す、フルアクションフィギュアシリーズ!
紆余曲折もあって名前も変えちゃったけど、無事出ましたねー。ところでメイドプチは?
開けてみる
両方ともインペリアルっすか………まぁいいんだけどね、カッコイイし
このFSSのMHを彷彿とさせるデザイン………っていうか訴えられないかこれ?
けど、それとはちょっと違うのよね
コイツは何とも素立ちで飾りたい所ですが
動かしてみる
こんなデザインですが、ちゃんと動きます
まぁ元が軽いんで接地とかはいまいち安定しませんし、そのくせ関節が微妙に緩くてポーズが付けにくいこと請け合いですが、とにかくいじって楽しい
折角なのでDMと絡ませる
つもりだったのですが、どこかに行ってしまった様だ………部屋が汚すぎる………
総合的に言うと、関節がゆるゆるとか肩と頭と武器以外全部共通じゃねぇかとかそもそもたけぇんだよ!とか文句挙げたらきりがない
が、この格好良さはそれら全てを帳消しにします
この先のシリーズにも期待しましょう
とか言ってDMはⅡを買いませんでしたが。だって高いんだもんよ……ボークスの萌えコレとほぼ同額だぞ
最近原作無しのフィギュアが頑張ってるなぁ。まぁ版権ものであふれるだけのフィギュア業界なんて見たく無いのですが
こう言うのは応援してあげたいっす
まぁ、僕の財布の範囲内ならね………
それと、えーちかさん用のねんぷち買ってきたんだけど
買ってきたんだけど………!!
シクレが出た
何この引きの良さ
だが容赦なく使わせて貰う
手込めにされたハルヒの大冒険をお楽しみに
就活にバイトに翻弄される日々……もうまっぴらだこんな生活…疲れているのは俺じゃない、世界の方だ!!
よーやくガイアカラーの純色が発売されたので買ってきました
ずっとコレを待ってたんよ
こいつならえらく綺麗な色に調合できるそうです、さっそくえーちカラーを調合
正直言って、今までと何が違うのかよく分からん…というか俺自身そんな塗料触らないしね
そんなカスみたいな自称モデラー(笑)はホビーカラーでも買ってろって事でしょーか
緑を入れては白を入れまくってる…白から作った方が早かった気がする。だんだん麻痺してくる
改めてこうして写真で見ると、全然違うな………
明るい色
………上に同じ…
でも作ってるときは「でた!諦めないで頑張って正解でした!ままでもきん!」とか言ってましたが、何がやねん。ちっともちげぇ
そして勘違いのまま塗装へ走る
もう止められねぇ…というかもう何もかもとっとと済ませたい……だって、ぶっちゃけ小さな傷がイッパイついてるけど、それをもシカトしてぶっ込もうとしてるところだもの…
まぁそんな些事はおいておいて(でかくね!?)
ちなみに中と書いてあるのは、明暗両方を加え、通常2.5倍に薄めて使ってる所を3倍強に薄めた物っす
まず明るい色から
模型に詳しい方はこの時点で首をひねると思いますが、その反応で合ってます
だって僕、グラデ初めてなんだもん!!
先に暗い方からなんて乾かしてるときにググって初めて知ったよ…なんだこいつ
なんかMeカラーだなーとか思ったり。なんか別方向にやたら怒ストライクを投げてるな
まぁじっさいMeを塗るときにはこの色が出ないのでしょう。そんな人生
……………うん………
この時点では微妙に境目がはっきりしててマジウンコなんだけど、まぁこっから徐々に回復していって結局うんこな出来になるよ!ハハッ!
もう少し作ってる物に責任持てよ!
中を吹く
…………うーん、遠回りして結局いつも通り特にグラデとか関係ない平坦な色になってしまった気がする
しかし、当初予定していたより色が濃くなってしまったが、これはこれで模型的にはありな気がする…というか今の僕の場合めどすぎて最早1からやり直す気力もないと言うのもあるのですが……
あ、そういえばグロスメディウム入れるの忘れてた………まぁ3000番まで磨いたし、ここで光沢なんぞ使った日にゃポルシェかフェラーリに成るという話か…か?
ホビーカラーと違って、ガイアは特に混ぜなくてもちゃんとグロすってるから問題ないのかな
ということでとりあえず髪の毛はコレで完成?と言うことで。あとはトップコート吹いて完了でございますわ
ということでついに塗装まではいっちまったぜぇー。そろそろ完成までカウントダウン数日前かな?(なげぇな)
なんかもう火がついた車で走ってるような心理状況なのですが、まぁなんとか形にしてみせますよ…ええ…
とりあえず今の目標は「こんなアホじゃなくてzamlogに作ってもらえば良かった」と言われないことです
別にライバル視とかそう言う意味じゃないのですが…一番言われそうかなと
この…この感情をどう表現すればいいのか…僕には解らない……
本日のトレフェスで『デススマイルズ』のキャスパーがHJ誌上通販で販売することが判明した!
イヤッッハアアアアアアアアアア!!!と言う感じだ!やったぜ!くぁああ!!この胃の中にあるカオス奈部分を全てはき出せたらどれだけ気持ちが良いんだろうか
原形はりゅんりゅん亭と聞いた時点でなんとなく察していたけど、やっぱりカラーレジンだって
そこはちょっと複雑だなぁ……
個人的にはレジンキットってのはギリギリなのよね。まぁなんと言うか、愛を込められるギリギリというか
というのもガンプラ組んでるときに、「これは解答用紙を見ながら作る立体パズルだ」と気づいてしまった瞬間になにも鴨が色あせてしまったのだ
そして同時に組み立てが早くなったが
その点レジンはそれなりに手間がかかるのでギリギリ愛を出せます、今やってるえーちかさんみたいなセミスクラッチならば最早創作と言ってもまぁ差し支えないでしょう。フルだったら最早言うこと無いのですが
しかし最近出てきた「カラーレジン」はどうでしょうか?まだ触れたこと無いので最終的な判断が下せませんが。レジンでありながらプラモ並のパズル的要素…うーん、まぁそれも作り手次第なのですが
少なくとも手間が減るのは僕にとってはありがたいのですがね
フフフフフ…出来れば二体欲しいけど流石にそこまで金銭的余裕はないぜ!!
来月のHJを楽しみにしておこう…
……………またやってしまいました…………
自宅から車で30分ほど行ったところにゲーセンがあると聞き行ってみたところ、なかなかナイスな雰囲気のゲーセンだった
元はSEGAに行く予定だったのだが、こっちの小汚い方が人いっぱい居るし、50円ゲーも充実してたしね
そしたらナギ様がいた。もう取らないって決めたのに…いっつも頭の中でモヤモヤしてたので取っちゃいました
一体600円ほどで1200円
みくるはたった200円で取れた…俺の苦労は何だったんだ…
そしてハルヒが居ないわけだが、ぶっちゃけいらないかなって…
とりあえず取ってしまったが、社員の人が欲しがってたからあげようかしら?どうも今回のシリーズはどこもたくさん仕入れてるみたいで今更どこも安値でしか取り扱ってないみたいだしね
まぁ一体500円くらいで売れるだろう
ナギ様、バイト先では死ぬほど余ってるっつーの。マジちっともうごかねぇぜ
動かないなら俺に取らせてくれって感じだが、そう言うわけにもいかんし
ホントは一体、ナギ.verだけで良かったんだけど「売るなら一体より二体の方が売りやすいんだよなぁ…」とか考えて結局神様.verも取ることに
取ることにじゃねぇよハゲ…
っていうか一応神様.verと聞いていたのになんかzenzen関係無いみたいだ…単にツン顔というか…この前のレナの時といい、俺は一体なんか幻でも見ていたのだろうか
あと、バンプレの半年後のラインナップもカタログで見たけどさ…普通の服で出せや…なんで水着やねん…微妙に商売しにくいんだよ!
とりあえず、ざんげちゃんが思ったより発売早い。今月の中旬だってさ。
特にオチもなく更新は終わる